乳幼児健診
会場:健康管理センター
時間:午後(詳細は、通知をご確認ください)
実施日 | 健診名 | 対象(概ね) |
---|---|---|
令和4年5月11日(水) |
乳児(4,7,10 ヶ月) 1歳半 3歳児 |
対象月齢前後のお子さん 令和2年8・9月生まれ 平成31年2・3月生まれ |
令和4年7月13日(水) |
乳児(4,7,10 ヶ月) 1歳半 3歳児 |
対象月齢前後のお子さん 令和2年10・11 月生まれ 平成 31 年4・5月生まれ |
令和4年9月14日(水) |
乳児(4,7,10 ヶ月) 1歳半 3歳児 |
対象月齢前後のお子さん 令和2年12 月・令和3年1月 令和元年6・7月生まれ |
令和4年11月9日(水) |
乳児(4,7,10 ヶ月) 1歳半 3歳児 |
対象月齢前後のお子さん 令和3年2・3月生まれ 令和元年8・9月生まれ |
令和5年1月11日(水) |
乳児(4,7,10 ヶ月) 1歳半 3歳児 |
対象月齢前後のお子さん 令和3年4・5月生まれ 令和元年10・11月生まれ |
令和5年3月8日(水) |
乳児(4,7,10 ヶ月) 1歳半 3歳児 |
対象月齢前後のお子さん 令和3年6・7月生まれ 令和元年12月・令和2年1月 |
★1歳半健診では、およそ1歳7ヶ月から1歳8ヶ月頃の、3歳児健診では、3歳1ヶ月から3歳3ヶ月頃のお子さんを対象としています。また、当日の対象児数により、同じ誕生月でも、健診日が異なることがあります。ご了承ください。
★生坂保育園未利用の年少から年長までのお子さんの健診を年1回実施します。日程は、個別にご案内します。
★乳幼児健診では、助産師、理学療法士、臨床発達心理士などの専門職が来所しています。上記の健診対象でなくても、発育発達の相談の場として利用いただけるよう、ご案内することがあります。
★健診、教室以外の健康相談は、保健師が随時対応していますが、保健師が不在の時がありますので、相談をご希望の方は、事前に電話でお問い合わせください。なお、離乳食教室の午前中は、常に保健師が対応できます。
離乳食教室
会場:健康管理センター
時間:午前(通知をご確認ください)
実施日 | 対象 |
---|---|
令和4年4月26日(火) |
離乳初期:4~5ヵ月 離乳中期:7~8ヵ月 ※対象の月齢になりましたら、個別に通知します。 |
令和4年6月14日(火) | |
令和4年8月26日(金) | |
令和4年10月3日(月) | |
令和4年12月8日(木) | |
令和5年2月頃 |
お誕生教室
会場:健康管理センター
時間:午前(通知をご確認ください)
実施日 | 対象(概ね) |
---|---|
令和4年8月18日(木) | 令和3年5~7月生まれ |
令和4年10月18日(火) | 令和3年8・9月生まれ |
令和4年12月15日(木) | 令和3年9~11 月生まれ |
令和5年3月16日(木) | 令和3年12月生まれ 令和4年1~2月生まれ |
2歳児教室
会場:健康管理センター
時間:午前(通知をご確認ください)
実施日 | 対象(概ね) |
---|---|
令和4年6月21日(火) |
令和2年4・5月生まれ |
令和4年10月11日(火) | 令和2年6~9月生まれ |
令和5年1月17日(火) | 令和2年10~12 月生まれ |
令和5年3月16日(木) | 令和3年1・2月生まれ |
幼児眼科検査
対象:平成28年4月2日~令和3年3月生まれ
日時:令和4年10月24日(月)
会場:生坂保育園及び健康管理センター
※対象児には、個別に通知を送ります
定期予防接種
各自、医療機関での個別接種となります
対象月齢が近くなりましたら、接種券を送ります
種 類 | 標準的な接種月齢 |
---|---|
ロタウイルス(経口) | 初回 生後2ヵ月~14週6日 (種類により、2回あるいは3回接種) |
B型肝炎 | 2ヵ月~1歳(3回接種) |
Hib(ヒブ) | 初回 2ヵ月 ~ 7ヵ月 (3回接種) 追加 初回3回目接種後、7ヵ月以降 |
小児用肺炎球菌 | 初回 2ヵ月 ~ 7ヵ月 (3回接種) 追加 初回3回目接種から60日以上の間隔で、1歳以降 |
BCG | 5ヵ月 ~ 8ヵ月 |
四種混合 | 1期初回 3ヵ月 ~ 1歳 (3回接種) 1期追加 1期初回3回目接種後、約1年後 |
水痘 | 1歳 ~ 3歳 6ヵ月以上の間隔で2回接種 |
麻疹 風疹 混合(MR) |
1期 1歳 ~ 2歳 2期 小学校就学前1年間 |
日本脳炎 | 1期初回 3歳 ~4歳 (2回接種) 1期追加 1期初回2回目接種後、約1年後 |
ぴよぴよひろば
「 ぴよぴよひろば 」は、子育て支援センターなのはなで開催しています。
楽しく親子でふれあえる企画がいっぱいです。
詳しくは、教育委員会 子ども子育て支援係 からの通知をご確認ください。
母子保健事業日程表一覧ダウンロード
お問い合わせ
健康福祉課(健康管理センター)〒399-7201 長野県東筑摩郡生坂村6043-1
TEL:69-3500 FAX:69-3505