ページの先頭です

交付申請について(一般住宅向け)

・交付を受けようとする方は、指定業者のうち2者以上からの見積書をとり、交付申請書(様式第1号)に別表第3に掲げる書類を添えて提出して下さい。
・自己の所有ではない対象住宅に補助対象設備を設置する場合は、様式第2号により当該対象住宅の所有者の承諾を得た後に前項の申請書を提出して下さい。
・対象住宅の所有権移転登記が完了していない場合は、現に対象住宅を管理している方が交付申請することができますが、交付要綱第4条各号の要件を具備している必要があります。
・同一対象住宅への異なる補助対象事業の同一年度での実施、及び同一補助対象事業の異なる年度での実施の場合でも交付申請することができますが、その都度交付申請をして下さい。
・申請内容を変更・中止、又は設置が完了しないときは、変更交付(中止承認)申請書(様式第4号)を提出して下さい。

必要書類等

別表第3(第5条関係)

設備の種類 必要書類等
共通 (1) 村税等納入状況調査等承諾書 (別記様式第1号)
(2) 補助金算出計算表 (別記様式第2号)
(3) 2者以上の指定業者から徴した 、 別表第2に掲げる補助対象経費の内訳が明記されている工事見積書等の写し( 異なる補助対象設備を同一の年度で実施する場合は 、 同一の補助対象設備ごとに当該見積りがわかるもの 。)
(4) 自己が所有しない対象住宅に設置する場合は 、 生坂村地域脱炭素移行 ・ 再エネ推進事業補助金交付対象設備設置承諾書( 様式第2号の1)
(5) 自己が居住していない対象住宅に設置する場合は、生坂村地域脱炭素移行・再エネ推進事業補助金交付対象設備設置承諾書(様式第2号の2)
(6) 補助対象設備の仕様及び諸元や設置場所等がわかるカタログや図面等
(7) 対象住宅が集合住宅の場合にあっては、全ての階の平面図
(8) その他村長が必要と認める書類
太陽集熱器 1 新設の場合
補助対象設備がJIS A 4112 で規定する性能と同等以上であることを示す書類等
2 更新の場合
(1) 既存設備設置状況が判明できる遠景写真
(2) 補助対象設備が JIS A 4112 で規定する性能と同等以上であることを示す書類等
 高効率空調機器 1 新設の場合
(1) 補助対象設備を設置しようとする箇所の写真 (屋内外)
(2) 補助対象設備が従来機器に対して省 CO 2 効果を有することを証する書類等
2 更新の場合
(1) 現在使用している空調機器の屋内外ともに近景及び遠景写真
(2) 補助対象設備が従来機器に対して省 CO 2 効果を有することを証する書類等
高効率給湯機器 1 新設の場合
(1 補助対象設備を設置しようとする箇所の写真
(2) 補助対象設備が従来機器に対して省 CO 2 効果を有することを証する書類等
2 更新の場合
(1) 現在使用している給湯器の近景及び遠景写真
(2) 補助対象設備が従来機器に対して省 CO 2 効果を有することを証する書類等
高効率照明機器 1 新設の場合
(1) 補助対象設備を設置しようとする箇所の写真 (屋内外)
(2) 補助対象設備が別表第1で示す機能のうちいずれかを有することを証する書類等
2 更新の場合
(1) 現在使用している照明機器の近景及び遠景写真
(2) 補助対象設備が別表第1で示す機能のうちいずれかを有することを証する書類等
木質バイオマスストーブ 1 新設の場合
(1) 補助対象設備を設置しようとする箇所の写真
(2) 木質バイオマス依存率が 60%以上で 、 副燃料として化石燃料を常時使用することを前提とするもの以外のものであることを示す書類等
2 更新の場合
(1) 既存設備設置状況が判明できる近景及び遠景の写真
(2) 木質バイオマス依存率が 60%以上で 、 副燃料として化石燃料を常時使用することを前提とするもの以外のものであることを示す書類等

様式等

お問い合わせ

〒3997201 長野県東筑摩郡生坂村5493番地2
生坂村役場 村づくり推進室
TEL 0263-69-3111(代表)
FAX 0263-69-3115